ささがねの ゆらら琴のね

~ いにしへの和歌招く響き ~

愛知県春日井市松原神社 たたらの杜藝奉祭と古代製鉄の再現


f:id:shihina_takisato:20220203124028j:image

1/29~30 愛知県春日井市・松原神社

 

ご祭神は高皇産霊尊
他、名だたる神々様の御名が連なり、にぎにぎしくも尊き御威光✨和銅年間の創始と伝わり、延喜式内社・高牟神社とされているとのこと。


f:id:shihina_takisato:20220204065955j:image
f:id:shihina_takisato:20220204070037j:image
f:id:shihina_takisato:20220204070114j:image

f:id:shihina_takisato:20220204070147j:image

摂社の稲荷神社の連鳥居が、艶やかな彩りです⛩

 

古代製鉄の遺構と伝統に基づき、この時期にそれを再現した「ケラ(漢字が出ない💦)開き」が行われるのに併せて、
広い境内で『たたらの杜藝奉祭』が開催されていました。


f:id:shihina_takisato:20220203124717j:image


f:id:shihina_takisato:20220203124207j:image

各方面の書画や作品が展示され、音楽や、技術作品、創作品の即売や、体験コーナーなども。
…コロナ禍ゆえに、規模は縮小され、ささやかなのがとても残念。

私はまったく地元と無関係なのに、本当にご縁でお招きいただいて、
拝殿にてのご奉納や、舞姫たちとの共演をさせていただきました。


f:id:shihina_takisato:20220203124329j:image


f:id:shihina_takisato:20220203124545j:image


f:id:shihina_takisato:20220203124650j:image

このような機会でもなければ、訪れることはなかったろう、静かな鎮守のお社。
御神縁の光栄に感謝するばかりです🙏

 

さて、製鉄実験は、朝から火をたいて、この地方の土をくべ、時間をかけて不純物をとり除き、鉄を抽出します。


f:id:shihina_takisato:20220203124822j:image


f:id:shihina_takisato:20220203124858j:image


f:id:shihina_takisato:20220203125014j:image

すさまじい熱量。1100℃だとか!!

骨まで溶けるほどというべきでしょうか。


f:id:shihina_takisato:20220203125301j:image


f:id:shihina_takisato:20220203125320j:image

ノロという、不純物を流しだす工程の様子がこちら。


松原神社・古代製鉄の再現実験① - YouTube


f:id:shihina_takisato:20220203125351j:image

そうして、夕方近くなり、とれた鉄がこれ。

ケラというんですね。

 

かなりの手間と時間もかかるし、準備も大変。

でも、こんなことをやってくれるのだから、もっと地元の、特に学校などで、説明の上見てもらえたら、すごく貴重な学びになると思うのになぁ。

これは、今回見に来ていたかたも、口々におっしゃっていました。

 

この頃、春日井でも大規模感染があったそうで、そのためもあって、閑静で広い神社の森でも人集まりはささやかになってしまい、

芸術の展示や、披露の場として、

コロナ禍がおさまったら、もっと大きな、知られた行事として行われるべき、素晴らしいイベントだと感じました。

 

まだ広く知られぬうちに参加できた私は、ある意味、ラッキーだったのかも(^^ゞ

有名になってしまったら、外部者である私に、お誘いはかからなかったかもしれませんものね。

今のうちにご縁がつながれば、今後も駆けつけることができる♪