ささがねの ゆらら琴のね

~ いにしへの和歌招く響き ~

桜月夜の鈴のね・麻の清め

今年の春、うす翠の御衣黄桜が満開の、都内北区・七社神社様での、夜桜奉納の際の記録。


f:id:shihina_takisato:20210810101804j:image

編集の必要があって、鈴振りの部分を抜粋しました。

この鈴は、私が構想し、精麻細工のクリエイターさんが手編みしてくださった、共同製作のオリジナル神具・“麻の神鈴”です。

 

~桜月夜・鈴の清め~


清めの鈴振り - YouTube

 

 

 

さらに琴奏後、納めの領巾振り。

これも天然無垢な精麻。


清めの領巾振り - YouTube

 

 

 

人も途絶えた夜の神社は、そのための場と、守りと清めさえ整っていれば、
とても神聖で、研ぎ澄まされます。


夜の社に寄る人あらば、それは人の姿をした神とも言います。

 

神域一帯それ自体の氣を、原初の人々は「神」と感じ、畏れ敬い、共にあろうと願ったのでしょう。静けさの夜なればこそ、それをよりいっそう、色濃く感じます。

 

桜満開のこの頃は、さらにいっそう…

鈴のね、琴のねに、共振する神なるものと、よりひとつでいられる心地がします。


心満たされ、まさに、かたじけなさに涙こぼるる境地です。

 

 

#真琴ご奉奏 #桜月夜 #神の夜遊 #七社神社 #神鈴 #かたじけなさに涙こぼるる #今宵あふ人みなうつくしき