ささがねの ゆらら琴のね

~ いにしへの和歌招く響き ~

2年ぶりのワークショップ

少し経ってしまいましたが…

3/19、愛知県春日井のカフェたいようにて、

『いにしへ和歌を 歌い 知る』

ワークショップを開催いたしました。

 

コロナ禍により中断してから2年、

戻ってこられて感慨無量♪
f:id:shihina_takisato:20220406223531j:image

予想もしなかった世界的パンデミックで、ほぼロックダウン状態となった首都圏から動けなくなり、やむなく中止とした2年前の春。

あの時はさすがに、感染者増加中の都心から、愛知へ出向くことは、死神が閑静な地域に病原をバラまきに行くようなものだとすら思われて、

中止やむなく、断腸の思いでした😢

 

そのまま縁が切れて、二度と行く機会を得ないかとすら思えていましたから、本当に嬉しかった(;_q)

あたたかく迎えてくれた、たいようさんに、感謝です🙏

f:id:shihina_takisato:20220406221943j:image

趣ある古民家カフェのお庭は、春の花盛り。

門からのぞく木蓮が、出迎えてくれます。

 

自分のワークショップの前の午前には、たたら舞のお稽古がありますが、

こちらで琴の生演奏でのバックミュージックと、リズムをとる太鼓を叩いてお手伝い。

実はこういう、ヨガとかダンス、結婚式とかパーティのバックミュージックって、やってみたかったんですよね🎶

嬉しくて楽しくて、毎日でもやっていたい🤩


f:id:shihina_takisato:20220406223355j:image

さて今回から、この「琴弾埴輪」がマスコット。

古代和歌は、琴の響きでおりてくる言葉だから、イメージとして卓にいてもらいます。

愛称考え中(*^^*)


f:id:shihina_takisato:20220406222116j:image

こんなに楽しいかたがたがいっぱい、参加してくださいました\(^o^)/

(お写真はご了承の上で、掲載させていただいておりますm(_ _)m)

以前は、平日の午前だったり、私が何者か知られていなかったこともあり(今だって無名ですが💦)、ひとりふたり来てもらえるのが幸いな、個人ワークみたいでしたか、

今回は、午前のたたら舞のお稽古に楽奏参加したあとの、午後に開催したこともあり、

初回からとても賑やかになって、幸せ✨✨✨

 

どなたかに主催していただいた場ではなく、私個人でのワークショップで、こんなに楽しいメンバーとできたことが嬉しくて🤩

 

実のところ、「琴」「和歌」「古代」を表題にして、参加者を募った場合、それぞれに印象と興味の方向が違うらしく、

以前は、その都度、いらしたかたの興味に添って話したりと、臨機応変になりがちでしたが、

 

今回は、その反省も踏まえて、具体的なワークを設定しました。

 

まだ慣れないながらも、一回ごとをたたき台に、

ご要望等も伺いながら、

楽しく知り、体感できる、古代という時代と、和歌に親しむ講座を、続けて行きたく思います。


f:id:shihina_takisato:20220406222037j:image

ということで、次回、4/29(金・祝)13:30~も、開催いたします。

回ごとに違う和歌と、時代背景や解釈・歌人についてお話し、その心を知っていただいた上で、声に出して歌います(^^♪

 

詳細はこちらまで🙇

https://www.facebook.com/events/685732369215063/