ささがねの ゆらら琴のね

~ いにしへの和歌招く響き ~

ブログを楽しむ目的とは…

写真は、ライフワークである、ご奉納や古代和歌のワークショップでの場面です。

f:id:shihina_takisato:20210826103322j:image

 

少しばかり、アップの間が空いてしまった…

ブログは自分の楽しみだし、書きたくない、書くことがないわけでもないのですが、

アップしたい動画編集に手間取ったり、あまりに日常雑記的・個人感慨的すぎるものは控えたりしていると、

毎日更新より、自分が残したい内容を絞る感じになりがち。

 

毎日連載的にアップしたい、あるテーマもあるのですが、まずYou Tubeにあげるために、少し検討しておきたいこともあるし。

 

それにしても、コミックブログにしても画像ブログにしても、働きながらクオリティを保ちつつ、毎日更新してる人って、本当にスゴイな…と、改めて思います。

愛読する側は、あたりまえに毎日楽しみにしてるわけで、その期待をほぼ外さずに続けられるって、本当にスゴイ。

トップブロガーやYouTuberの皆がみな、ブログだけで生活してるわけではないでしょうに。

そして、はじめから見てくれる人がいたわけでもないでしょうのに、誰かのためというより、自分の楽しみが、幅広く誰かと共有できる世界になっていくのは、ひたすら素晴らしいと尊敬してしまう。

 

ちなみに、私も昔、自費出版していた頃に実感したのですが、

面白い人が面白い出来事に出会うわけでも、日常ネタが絶えない人が特殊な人材なわけでもなく、

アウトプットしていると、なぜか面白いこと特殊なこと、ネタとしか思えないようなウソみたいなさまざまが、現実にぐんぐん引き寄せられるように起こってくるのですよね。

それが、筆が追いつかないくらい、毎日がマンガみたいに次々起こってくる。この不測予想外の連鎖自体が面白くて、止められないな〜と思ったこと、私もあります。

さらには、ありきたりな普通のことでも、感じ方が変わるから、表し方が変わり、面白い話に変えられる。

それを面白いと思ってくれる共感読者が、だんだんと繋がってきてくれ、さらに面白いことが加速していく。嫌なことであっても話題になってくれる。

これ、醍醐味でした。

自分の時を過ごすのが嬉しいと思え、何があっても死にたくない、生きていないともったいないとすら思えましたっけ。

 

このブログでは、琴奏記録をメインにしたいから、ひとり巡礼で気づいたこと…食べたもの記録も入っていますが、

本来の音記録に集中させたく思うから、なるべく話題を限らなくてはと切り捨てるものも多いけれど、

あんまりこだわらなくてもいいのかな…

芭蕉山頭火みたいに、日々旅に歌う身でもないのだし(いずれはそうなりたいけれど)。

 

こういう疑問や迷いを、語り合える人が、いたらいいなぁ…まぁ執筆や発動は、基本、ひとり密かな孤独なものですけれどね。

始めたばかりだもの。少しずつ練っていけるよう、続けていこうと思います。

f:id:shihina_takisato:20210919090932j:image